あいるのじゅーよん!

Isle FlarreのFFXIV攻略ブログ

第3回『イフリートをぶっ倒す!』サブキャラ育成まとめ

2020/01/13の00:40くらいから行ったサブキャラ育成まとめです。

某党を意識したサムネとなっております。

 

subchara03

配信アーカイブ

コンテンツに突入した時間のリンクを、動画の説明欄に載せてあります。

0:00:41 イフリート戦

LB(リミットブレイク)について

前回の配信まとめ記事で、DPSのLBについて、「IDの道中で遠隔職が使った方が効果的だよ」という話をしましたが、今回はタンクとヒーラーのLBについての話をします。

タンクLB

タンクロールのLBは「範囲内にいるPTメンバーの被ダメージを軽減するバフを付与する」効果があります。

被ダメ―ジの軽減率は次の表のようになっています。

LBのゲージ本数 被ダメ―ジの軽減率
LB1 20%
LB2 40%
LB3 80%

これを利用してギミックを無視する方法もありますが、あまり使う機会はありません。

ヒーラーLB

ヒーラーロールのLBは「範囲内にいるPTメンバーのHPを一定割合回復する」効果があります。

またLB3で使用すると、衰弱、または強衰弱状態になることなく蘇生することも出来るため、高難易度コンテンツの立て直し用に使われることがあります。

一方、LB1とLB2ではただの範囲回復であり、わざわざLBゲージを消費するよりは、普通に回復した方がいいため、使われることはありません。

LBのゲージ本数 最大HPに対する回復割合
LB1 25%
LB2 60%
LB3 全回復+蘇生

ルーシッドドリームの話

配信の0:41:16でようやくLv24になり、ルーシッドドリームを覚えました。

パッチ5.0にてルーシッドドリームありきでMPが調整されたので、それ以前はMPが常に枯渇していましたね……。やっと、という感じでした。

サブジョブのレベリングについて

配信では1:15:19からサブジョブのレベリングの話について軽く触れていますが、この記事で整理してみます。

Lv1~Lv15くらい

・討伐手帳

Lv15~Lv49

・適正ID

冒険者小隊

・レベルレ*1

Lv50~Lv59

・適正ID

・死者の宮殿

冒険者小隊

・レベルレ

・アラルレ*2

Lv60~Lv61

・Lv59ID グブラ幻想図書館

・レベルレ

・アラルレ

・メインルレ*3

Lv61~Lv69

・適正ID

・アメノミハシラ

・レベルレ

・アラルレ

Lv70~Lv71

・Lv69ID カストルム・アバニア

・レベルレ

・アラルレ

・メインルレ

Lv71~Lv80

・適正ID

・フェイス

・レベルレ

・アラルレ

地上でのマウントスピードを上げよう

配信では1:19:25にマウントが開放されました。

ところで、同盟記章やセントリオ記章、モブハントの戦利品と交換して入手できるアイテムで、地上でのマウントスピードを上げることが出来ます

フライングマウントのスピードが上がるわけではないので、飛べない新生エリアにおいては特に重要です。

同盟記章の稼ぎ方

新生編のモブハントで稼ぐ

毎日更新されるモブ手配書や、毎週更新されるリスキーモブ手配書、AモブやSモブを倒すことで同盟記章を獲得することが出来ます。

モブハントのサブクエストを開放していないと、手配書の受注が出来ません。

青魔道士で稼ぐ

青魔道士のマスクカーニバルでは、クリア報酬として同盟記章が獲得できます。

さらに毎週更新されるウィークリーターゲットでも、クリア報酬として同盟記章が獲得できます。

また青魔道士ログやそのウィークリーターゲットでもクリア報酬として同盟記章が獲得できます。

1:41:01 トトラク突入

タンクは敵の向きに注意しよう  | タンク編

この話は前回の記事でし忘れていましたね。

初心者の館のタンク編で確かこういった話があったと思います。

「タンクに向かって攻撃をしてくるモンスターがそこそこいるので、PTメンバーに範囲攻撃を当てないように向きを調整しましょう。」という話です。

 

もう一歩踏み込んだ話をすると、近接DPSには方向指定アクション*4があります。

方向指定

近接DPSは側面と背面の境界に立つと、少ない移動で方向指定を決めることが出来ます。

タンクは方向指定のロスを減らすように、ギミックを避けた後すぐ正面に戻るように考えられるとステキです。

死なないために自己回復しよう  | 物理DPS

配信の2:15:39から、内丹とブラッドバスの話をしました。

近接DPSは内丹とブラッドバス、レンジDPSは内丹をロールアクションに持っています。

このため、覚醒零式1層では自己回復できる近接DPSに毒を渡すのが主流です。

他にも自己回復を意識する必要がある場面は覚醒零式2層でヘルウィンドを食らった時が挙げられます。

またキャスターやヒーラーと比較して、近接DPSとレンジDPSは魔法防御力が若干低いので、特に覚醒零式4層の全体魔法攻撃が連続する場面で多めにダメージを貰います。そこのケアとして内丹は有効です。

 

おわりに

あいる

前回の配信でかなり多くのことを話してしまったため、正直話すネタに事欠いてしまいました。
が、記事としては少なくない情報量になったのでは無いでしょうか。
徐々に話すことが無くなっていくので、前した話をしても許してください……。

 

 

*1:レベリングルーレットの略。

*2:アライアンスルーレットの略。

*3:メインクエストルーレットの略。

*4:敵の背面または側面といった特定の方向から攻撃することでダメージが上がるアクションのこと。